2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

COO

bB三兄弟のクー。トヨタが最後まで販売していました。このサイズ感が好きで実質後継モデルの現在の愛車に決めました。わたしにとってはちょうどいい大きさ。燃費はあまり良くない、音も割と大きい。それでもいいの。好きなの乗ろうよ。(写真はWikiより)

アルティス初代

アルティス初代=カムリ6代目。アプローズの後継。セダンはトヨタからOEM供給を受けることになりました。得意な分野で勝負するって事でいいんじゃない?(写真はWikiより)

3代目デルタワゴン

タウンエースノアとライトエースノアとは兄弟車。製造はダイハツ。後継はノア、ヴォクシー、エスクァイヤですが残念ながらダイハツには設定がありません。(写真はWikiより)

ブーンルミナス

08年登場のミニバン。7人乗れます。一度もマイナーチェンジすらなく12年に終売。トヨタ版はパッソセッテ。エコカー減税対象外がひびき販売は大苦戦。トヨタは代替わりさせるつもりだったシエンタの販売を継続することになったとか。(写真はWikiより)

定番の外食メニュー

北海道在住時代から大変お世話になっております。びっくりドンキーを関東でも食べられてよかったです。オリジナルマヨネーズは一部スーパーでも手に入りますが出来ればオリジナルソースを販売して欲しいです。これからも存続してほしいチェーン店のひとつで…

梅の季節

散歩していたら梅が咲いていました。近所にこんなところがあって嬉しい。ただ一人でうろうろしていると不審者と思われていないか非常に気になります。

杉の御神木

関東のパワースポットとして知ってる人は知っている成田市台田の大杉。麻賀多神社境内にありました。東日本一の大きさとの事ですが日本一は西日本なのかな。大きさと幹がうねっているのが印象的でした。

アトレー7

軽のアトレーベースの7人乗り登録車。見た目どおり軽のサイズアップ版だけど、さすがにちょっと無理があるような。アジア圏で走っているイメージ。(写真はWikiより)

ブーン初代

ストーリア後継で04年登場。シャレードから続くダイハツ登録車の主力クラス。これぐらいがちょうどいい大きさと思います。狭い道路が多いしね。トヨタ版はパッソ。(写真はWikiより)

デルタワイドワゴン2代目

初代のイメージを踏襲しつつ洗練された2代目。タウンエースのUSDMを画像で見た事があるけど、この代はなかなかカッコいい。88年MCでは丸みを増やして92年のビッグマイナーチェンジ後はほぼ別の車のイメージに。82年から96年まで販売の長期モデル。(写真はネ…

デルタワイドワゴン初代

トヨタタウンエースのダイハツ版。ワンボックスが乗用としてメジャーになってきたのはこの頃からと思います。現代ではミニバンの公用車は主流ですが、この頃は一般的に貨物車の転用的な扱いだったと思います。(写真はネットから拾いました)

ビーゴ

テリオス後継。派手さはないけどいい感じのサイズなSUV、と思います。2006年登場。(写真はWikiより)

テリオス

97年登場。ロッキー、ラガーの後継との事ですが小さくなりましたね。(写真はWikiより)

ロッキー初代

90年登場の小型クロカン。販売面ではスズキエスクードやトヨタLAV4に敵わず。でもこれも十分魅力的。(写真はWikiより)

ラガー

本格クロカン初代タフトの後継モデル。ダイハツ初の3ナンバー車もあった。(写真はネットから拾いました)

YRV

2000年に登場したストーリアベースのワゴン車。この車の三角のテールランプは、かすかに記憶にあるような無いような。(写真はネットから拾いました)

ストーリア

シャレード後継でハッチバックのみ。クロスフォー(X4)は軽のエンジンを排気量アップした競技用モデルで約800台の生産だったとか。普通のストーリアとは別ものですね。通常のカタログにも載ってなかったそうです。(写真はネットから拾いました)

アプローズ

激レア車。見た目は悪くないと思います。リヤトランクとリヤウィンドウは一緒に跳ね上げて開きます。これも実車を見た記憶がありません。(写真はネットから拾いました)

パイザー

シャレードソシアルベースのトールワゴン。マツダデミオの対抗馬だったようです。この頃はまだリヤスライドドアの車は商用車っぽく見られていたので少数派。パイザーもヒンジドアです。(写真はネットから拾いました)

シャレードソシアル2代目

画像がなかなか無いです。そしてこれはあまり見かけた記憶も無いです。貴重なコンパクトノッチバック。(写真はネットから拾いました)

シャレードソシアル

シャレード3代目の派生車種。レアではありますが割と良く見かけました。(写真はネットから拾いました)

シャレードデトマソ

シャレード2代目は直線基調の外観。この頃各社小型ハッチバックでしのぎを削っていましたね。(写真はネットから拾いました)

シャルマン2代目

70カローラベースの2代目。カローラより高そうに見えます。これも少しコロナっぽい。(写真はネットから拾いました)

シャレード初代

コンソルテ後継の乗用車は2ボックスコンパクトカーでした。78年カーオブザイヤー受賞。後から追加された2ドアクーペの丸窓が特徴的。(写真はWikiより)

シャルマン

前期はフロントがコロナっぽい。テールランプ回りはバイオレットっぽい印象です。ベースの20系カローラより大きく見えました。このフロントは後期ですね。(写真はWikiより)

コンソルテクーペ

パブリカスターレットのダイハツ版。画像はなかなか無いね。この形の4ドア版もあったはず。(画像はネットから拾いました)

コンソルテ

トヨタパブリカ2代目のダイハツ版。でもエンジンは自社製。初期モデルはコンソルテベルリーナと名乗ってコンパーノの後継を意識してたのかな。ビッグマイナーチェンジ後は全然印象変わりましたね。(写真はネットから拾いました)

コンパーノワゴン

商用ライトバンベースの乗用モデル。当時の法律の都合でホンダ、マツダもこの手法で軽じゃない乗用モデルを発表していたようです。イベントなどでオープンモデルのスパイダーや2ドアは見た事がありますが4ドアセダンもあったようですね。(写真はネットから…