2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

シルビア7代目

7代目は再び5ナンバーへ。歴代最強エンジンを搭載するも惜しまれつつ02年終売。いつの日か復活してくれるのを望みます。(写真はWikiより)

シルビア6代目

6代目は3ナンバーになりました。先代をベースに一回り大きく。幻のの限定車ニスモ270Rはこの6代目ベースです。(写真はネットから拾いました)

シルビア5代目

これカッコいい。プロジェクターヘッドライトが特徴です。乗った事ある。シートの高さがスポーツカーでした。この型はノッチバックとオープンのみですが、あとから出た180SXもシルビア3HBの後継と言えるのではないかな。(写真はWikiより)

お花見2023

午前中は雨降りでしたが、午後から止んだので散歩がてらお花見をしてきました。ちょっと寒い。そしてWBC効果でしょうか。公園で野球をしている子供たちがいました。しばらくキャッチボールすら見かけなかったのに。

シルビア4代目

これまたガラッと印象が変わった4代目。当時流行のリトラクタブルライトです。(写真はWikiより)

シルビア3代目

79年からこの形。もっと大きなイメージでしたがエンジンは4気筒のみ。後期にはFJ20を積んだRSや日本未発売ながら3代目シルビアベースの日産240RSという限定車もありましたね。シルエットフォーミュラカーの印象もありますね。西部警察の劇中車に採用されたの…

あら?咲いちゃった?

まだ先だと思っていたら、今朝咲いていました?天気悪いからか花は開いていませんね。

シルビア2代目

初代の販売終了から7年の空白期間を経て75年に登場の2代目。造形がアメ車っぽいけどサニーベースの小型車です。(写真はネットから拾いました)

うちのネモフィラさん

つぼみがついています。あと2〜3週間で咲くでしょう。楽しみです。

清めの社

京都車折神社境内の清めの社を参拝してきました。芸能人が多く訪れる芸能神社もあり沢山の参拝者がいました。早咲きの桜がきれいでした。

最強開運日2023

東京駅新幹線17番線ホームにある起点標。こんなのがあることは知りませんでした。本日は一粒万倍日、天赦日、寅の日が重なる吉日。パワースポット巡りに出掛けてきます。

シルビア初代

これも美しい車です。博物館でしか見た事はないです。ロータリーエンジンを搭載する構想もあったやつですね。(写真はWikiより)

ピアッツァネロ

ヤナセで販売されていたピアッツァネロ。84年からヘッドライトが輸出用と同じ角4になり少し見た目が変わりました。(写真はネットから拾いました)

ピアッツァ

117クーペの後継。81年登場時はフェンダーミラーでした。83年からドアミラーになり本来の美しいデザインになりました。実車は割と小さかったと記憶しています。(写真はWikiより)

117クーペ3期

角目4灯に。81年の終売までこのスタイル。ディーゼルエンジンのモデルもありました。それでも実用車というよりは趣味の車ですね。5人乗りでなく2プラス2だったと記憶しています。(写真はWikiより)

117クーペ2期

量産型117クーペ。タイヤが14インチから13インチになり車高がダウン。リヤナンバープレートはバンパー下に位置変更しテールランプの大型化。セリカとかスカイラインとは雰囲気が違うスポーツカー。エレガントです。(写真はWikiより)

117クーペ

いすゞといえば117クーペ。初期のハンドメイド時代は特に日本車離れしています。さすが巨匠ジウジアーロ。(写真はWikiより)

いすゞユニキャブ

こんな車があったのですね。4WDの設定なし、FRオンリーです。リヤシートが通勤電車のような横向き仕様の8人乗りモデルもあった。とてもワイルド。実車を見てみたい。(写真はネットから拾いました)

ルノーエスパス3代目

97年登場。これもフロントはエスティマっぽいね。(写真はWikiより)

ルノーエスパス2代目

91年登場。初代がヨーロッパ市場で大成功したので車幅の拡大以外は内外装のリフレッシュに留めたそうです。この代もスライドドアは採用されず。エスティマより後ろが少し長い感じ。(写真はWikiより)

ルノーエスパス初代

84年登場のこれが高校時代のわたしの目に入っていたのかもしれません。もしそうなら強烈な印象があったのでしょう。わたしの構想がこれをモデルに流線形になったと仮定すると初代エスティマ、2代目エスパスと酷似しているのに合点がいきます。日本で見た事な…

エスティマエミーナ&ルシーダ

登場時は3ナンバー専用ボディのみでしたが、途中から5ナンバーボディが追加となりました。見た目ではヘッドライト周辺、ワイパーなどがちょっと違う。(写真はWikiより)

春の限定品

かなーり久々にスタバに行ってみた。いつも混んでいるので足が遠のいていました。本日たまたま空いてる店舗を見つけたので訪問。サクラフラペチーノはsold outでしたがサクラのドーナツをいただきましたよ。

エスティマ初代

高校の授業で自分の考えた車のデザイン、コンセプトを提出する課題がありました。ほとんどの同級生がスポーツカーを提出していた中、水平対向エンジンでセミキャブオーバーのワゴン車、流線形のボディが未来的なかなりの自信作を提出したのに評価は10段階の3…

シャリオ初代

社用車でした。荷物も乗るし天井も高くて広々。同僚はクラッチ踏まずにシフトチェンジするなど、かなり乱暴に扱っていましたがよく走るいい車でした。(写真はWikiより)

日産プレーリー初代

82年登場。当時としてはちょっと変わった形のクルマ。ボンネット型のワゴン車。前後の扉を開けるとピラーレス。大きな6ライトウインドウ、スライドレールの位置の工夫などでとてもスタイリッシュ。と、自分は思ってたけど販売はそれほどヒットしなかった模様…

ブーン2代目

この代は徹底して女性ユーザーを意識したモデルとなっています。スポーティモデルのX4も廃止である意味潔い。写真で見てもフロントベンチシートのモデルは広々してますね。(写真はWikiより)

アルティス4代目

アルティス4代目=カムリ9代目。先代は10年に終売となっていて、約2年のブランクを経て12年に登場。この代からハイブリッド専用車に。(写真はWikiより)

メビウス

トヨタからOEM供給のハイブリッドカー。本家プリウスαは7人乗りもあるけどこちらは5人乗りのみの設定。アルティスもそうですがダイハツディーラーに展示してるのは見た事ないですよね。さすがに受注生産だったのでしょうね。(写真はWikiより)

アルティス3代目

アルティス3代目=カムリ8代目。06年登場、10年までの登録台数468台とかなり希少です。この頃車入れ替えのためダイハツディーラーに出入りしましたが、カタログは置いてあったですね。もらっておけば良かったかな。まだエッセも販売してた頃です。(写真はWi…